Circular economy
脱炭素技術、CCUS技術等を異業種連携・複数社のコラボレーションによって事業化することに重点をおいた組織を立ち上げ
社会の環境意識を高めるコンテンツの企画・製作ならびに推進活動を実施。また、国内外に存在する環境コンテンツの共有を促進する一般社団法人環境教育普及推進フォーラムの立上げ・運営も支援
環境省委託事業において、「ごみと脱炭素社会を考える全国ネットワーク」の情報提供ホームページ「Wa-recl」を整備。先進事例に関するインタビュー記事の配信やワークショップの開催を行っている。
製品やサービスのライフサイクル(原料調達、製造、使用、廃棄・リサイクル)を通じた環境への影響を評価する手法であるLCA(=Life Cycle Assessment)に基づき、CO2排出量の算出の支援を行います。
ウェルビーイング(well-being)をめざす健康オフィス新規事業において、IoTを活用した健康経営支援サービスの開発支援を実施。
area management
エリアマネジメント組織の電気事業立上~運営を支援。収益をまちの緑化やLED化などの地域活性に役立てることを目的とする。支援内容は、スキームの検討や立上手続き、運用、PR活動などの支援など。
〈支援実施例〉まちづくり大山みらい株式会社、横浜市の野庭団地ショッピングセンター商店会(商店街でんき)
まちづくり協議会のあり方や今後の多摩川住宅全体の魅力づくりなどの検討・支援を行うための、10以上の会議体やプロジェクトの事務局支援を行う。検討テーマ:防災、モビリティ、イベント、SNS発信、ブランディング等。
先進的な技術を活用したまちづくり支援業務を実施。実施例:地域横断的MaaSの開発など新しいサービスの創出を目指した都市OSの実装、不動産IDを活用した官民データ連携実証支援
コンパクトシティ、環境先進都市、クリエイティブシティのベストプラクティスであるポートランド。「生活者視点での魅力ある街づくり」の普及展開に向けてポートランド市開発局とSC企画で覚書を締結。
日常時と非常時の垣根を取り払い様々なシーンのQOL向上を志向していくフェーズフリー。スマートシティのあらゆるプロダクト、ソリューション、サービス、事業に適合させてフェーズフリー活動を展開。アクションパートナーとして、スマートシティの実現を通じたフェーズフリーな社会の普及を推進。
energy
自治体の地域脱炭素の達成に向けた構想・計画策定において、補助事業の申請、計画・調査(基礎情報収集、GHG推計、需給シミュレーション)、施策の検討、報告までを一括して支援
主に企業における再エネ電力開発・調達やエネルギー新規事業の企画・実行支援。実施例として、再エネ調達最適化ポートフォリオ策定支援、再エネ補助金支援、需給管理内製化支援、分散型エネルギー事業企画支援など。
ノータスソーラーを核とした営農型太陽光発電、地域エネルギー・再エネ供給事業、栽培作物研究などの関連事業について協業。自治体やRE100企業などとの連携を支援。